メンテナンスはどこまで自分でやる

自転車

自分でできないと困る事

・トラブルなく自転車通勤をしていてもメンテナンスフリーというわけにはいけません。ロードバイクなどでは負荷がかかる為添加剤の入ったチェーンオイルを使ったりしますので走った後にはクリーニング、注油が必要になります(ママチャリなども同じですが)毎日ある程度の距離を走るのでチェーンはしっかりメンテナンスしたい所です。通勤という事を考えると2週間程度に一度しっかりクリーニングして注油するのが良いと思います。あとは適宜注油と拭き取りをするのが良いでしょう。汚れたままチェーンに注油しても意味がないと言ったりしますが完璧なメンテナンスで毎日走るのは時間を考えても難しいと思いますので継続していく事が大切になってきます。毎日の様に乗るという事は機材に負担がかかります点検の意味も兼ねて注油拭き取りをしていきましょう。

・トラブルとしてはやはり「パンク」です。タイヤをスムーズに外し取り付け、チューブの交換をできる様になっておきましょう。なので前後のタイヤが同じなら(前後でサイズが違うものもあります)タイヤの入れ替えをしてローテーションしましょう前輪より後輪の方が減りが早いのでやる意味はありますしスキルも上がります。

・あとはメンテナンスというほどのことではありませんがチェーンが落ちた場合の対処はできる様になりましょう。走っている途中で落ちた事は自分はありませんが発生する可能性があります。

そのほか長期的なメンテナンス

・タイヤ交換 〜 一年に一回 走る距離も関係してきますがパンクリスクも考えて交換した方が良い。一緒にチューブも換えても良いかも知れません。パンクしたりすると交換するので使用期間が変わってきますのでその辺は臨機応変にです。

・チェーンの交換 〜 こちらはチェーンカッター(3000円位)が必要になりますが自分でやっても良いと思います。摩耗してチェーンが伸びたらという事になります。私は一年半から二年に一回位交換しますが交換したい衝動に負けて換えているという部分もあります。

・バーテープ(ハンドルのテープ)〜 こちらも一年くらいでケバケバしたり擦り切れが目立ったりしてきます。ちょっとコツが入りますがやってみると良いです。自分の好きなバーテープに換えてテンション上げて通勤できます。

その他ワイヤー類 ブレーキ、シフトのワイヤー。購入後または交換後は初期伸び(引っ張られ物理的に伸びる)が出るので調整をします。それ以外メンテナンス

コメント

タイトルとURLをコピーしました